御前崎をもっと楽しもうツアー

11時に御前崎市役所集合!

あれ? 村長は icon08 

大丈夫 icon02

いざ、出発 icon31

icon27icon26 玉ねぎ道路を経て  紀行茶屋

御前崎をもっと楽しもうツアー

さあ、昼食です

御前崎をもっと楽しもうツアー

すごい icon08

御前崎をもっと楽しもうツアー

刺身1切れが1口で食べられない程 大きいですicon20

マグロのカマやデザートまでとても、食べきれません。。。icon21

ここ、紀行茶屋さんは「はまぞうです」って、言うと 何か良いことがあるかもしれませんよicon01


昼食後の運動に、御前崎灯台

御前崎をもっと楽しもうツアー

灯台の上からの眺めは

御前崎をもっと楽しもうツアー

う~~~~icon10 風が強い 飛ばされてしまいそ~~

icon27icon26次は なぶら市場です

御前崎をもっと楽しもうツアー

御前崎をもっと楽しもうツアー

これは?

ボールペンですから 食べられませんよー

御前崎をもっと楽しもうツアー

icon05

クルミはツアーを忘れて、すっかり主婦に・・・icon07

GETしてしまいました

ここ なぶら市場でのお勧め しらすアイス

御前崎をもっと楽しもうツアー

他に「わさびアイス」「新茶アイス」など等ありましたよ。

icon27icon26 桜ヶ池

御前崎をもっと楽しもうツアー

残念ながら 「茅の輪」は外されていました。。。。。

「池の周りを・・・」icon26icon20 

御前崎をもっと楽しもうツアー

う~~~~ん 挫折しましょう・・・

icon27icon26 わか菜

御前崎をもっと楽しもうツアー

ハーブティとハーブ入りパウンドケーキをいただいた後 ラベンダースティック作り です。

御前崎をもっと楽しもうツアー

できました icon05

御前崎をもっと楽しもうツアー

わか菜さんは「はまぞう」ブロガーですから、

「はまぞうです」の合言葉で何か良いことあるかもしれませんよーicon32


icon27icon26

涼屋でお土産のカツサンドを受け取り、

御前崎をもっと楽しもうツアー

icon27icon26

御前崎市役所にもどり

御前崎をもっと楽しもうツアー

お土産もたくさんありました。

楽しかったですよーicon05

次回の「おまぶろ」ツアーにご期待を icon11


この記事へのコメント
クルミさん

昨日は、お疲れさまでした。(  ̄▽ ̄)ノ

マグロの頭を購入して喜んでいたクルミさんがとても印象的です。
Σ(*'0')*'0')/ アレハナンダ!

クルミ邸の場所もわかりましたのでよかったです。
まさか・・あんなシェルターを住まいにしてるとは・・。
いつでも外界からの事故から身を守れますね。
( ̄ω ̄)(ーωー)( ̄ω ̄)(ーω-)ウンウン
あるときは、鶴・・そしてあるときは・・・・。

今度遊びに行かせてくださいね。
わあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあいっ
Posted by かわりーの at 2006年07月02日 09:56
晴れ女が揃っていたんでしょうか? 雨も降らずにイカッタ、イカッタ (^^♪

それにしても、おかしいなぁ~ (?。?)
まだこちらには何も届いていませんよ、クルミさん!

美味しいもの食べ好きだよー♪
クルミさんにきょう一日の絶食を命じます!
Posted by のん吉 at 2006年07月02日 11:58
>かわりーのさん

マグロの頭を買ったクルミですよー♪
こちらこそ、昨日はお疲れーさんでした & お世話になりました。
昨日マグロ食しようと思ったのですが、主人がどこかに~~~でしたから、今日の夕食にでも・・・フフフ・・・(^^)♪
シェルターね。。。フンフンフン・・・丈夫いよー(^0^)//
今度遊びに・・・いつでも良いよー!
そん時には、掃除を頼む!(^^)ヾ
Posted by クルミ at 2006年07月02日 13:28
>のん吉さん

晴れ女の方が多かったので、あの天気になりました(^^)
(ホント イカも食べた、イカも食べた。。。)

のん吉さんのとこに・・・ → クルミのお腹の中に・・・  ゆるして~~~ マグロの頭意外は残っていません (_Ω_);ペコリペコリ
あーんまり美味しかったので、ついつい・・・食べちゃいましたー
あの~~~
絶食だけはご勘弁を~~~ (_・・_);ペコリペコリ
Posted by クルミ at 2006年07月02日 13:47
クルミさーん、本当に楽しかったですー
でも、朝から遅刻ですまなかったですー^^;
美味しく楽しいツアーでしたー天気ももってくれたしねー
また、行こうね^0^
Posted by kaoru at 2006年07月02日 14:43
昨日は、お疲れさまでした~!
なぶら市場での、クルミさんのあのにこにことして、でもマグロの頭を簡単に買ってしまうすごさは、忘れられません(@_@;)
本当、楽しかったです。
次回も楽しみましょう!
Posted by かずちゃん at 2006年07月02日 14:51
>kaoruさん

昨日はお疲れー&お世話になりました。
ホント楽しかったですね(^^)♪
天気予報当らなくて良かったね。
次回行くとき時は必ずクーラーボックスもって行くねm(^^)m♪
Posted by クルミ at 2006年07月02日 21:06
>かずちゃん

昨日はお疲れー&お世話になりました
やっぱり、目がもの言っていたかしら?・・・(^^)ヾ
次回は必ずクーラーボックス持って行きますねm(^^)m
いや~ぁ~~!
楽しかったです。また、「おまぶろ」ツアーしたいですね。
その時はまた、宜しくお願いします!
Posted by クルミ at 2006年07月02日 21:15
旨そうー!楽しそう!そして、しらすアイスにびっくり!!
静岡にGOしたいねッって最近、よーく我が家でも
話がでてます^^
お気に入りにしてるドッグランが静岡なんですよネ♪
Posted by みわ at 2006年07月02日 23:39
・・・くすん・・・・

りっちゃんお仕事だったの・・・

また今度企画してくれるかしら・・・・

浜松でもやりたいなぁ・・・
Posted by サプリメント管理士 at 2006年07月03日 00:22
クルミさんへ。
先日は「ハーブカフェわか菜」にご来店いただきありがとうございました。みなさん「ラベンダーステイック作り」は、初めてなのに、とてもきれいに、素敵に出来上がり、びっくりです。みなさんが器用なのか、マスターが不器用なのか。落ち込んでます。これからも、いろんなテーマで教室を企画しますので、ぜひご参加お待ちしています。お店にも又来てください。
Posted by パパマスターせす。 at 2006年07月03日 00:41
クルミさん
  いいなぁー。
  ツアー記事楽しく・・・拝見。
  こんな企画いいですね。
  わか菜さんへいってみたいです。
  マグロのかま・・・わたしもそこにいたら、買っていたかしら。

  きねんどうさんは自宅ショップ、終了していますから
  火曜日には、他をまわってくださーい。
Posted by NAO at 2006年07月03日 08:14
>美和ママさん

おいでおいで!静岡に!
しらすアイス、ホントにかすかにしらすの味がするのです。
それでいて、甘くて、美味しかったですよ。
静岡のドッグランってどこかしら?近くかしら?
由香ママ達も皆誘って、ツアーなんていかが?
遊びにおいでおいで!
来る時はクーラーボックスを忘れずにね(^^)ヾ
Posted by クルミ at 2006年07月03日 10:00
>サプリメント管理士さん

ヴェ~~(--;)
りっちゃん、お仕事だったんですか・・・
それはそれは、残念でした。
次回は仕事放り投げて(^^)是非ゼヒご参加くださいね。
きっと、もちちゃんが代理をしてくれますよ。
お昼寝しながら・・・m(^^)m
浜松でも是非是非ツアーを企画して下さい。
楽しみにしています!
Posted by クルミ at 2006年07月03日 10:06
>パパマスターさん

先日はお世話になりました。
いろいろなハーブについても、知ることができましたし、ラベンダースティック作りも楽しくって、あっという間に時間が経ってしまった感じでした。
ラベンダースティック自動車の中で、とっても良い匂いしてます(^^)♪
また、機会がありましたら、是非宜しくお願いしますm(^^)m
Posted by クルミ at 2006年07月03日 10:11
『おまぶろ』ツアー、楽しかったみたいで良かったですね!(≧▽≦)b
今度は『はまぶろ』ツアーを検討して下さい。m(_ _"m)ペコリ(笑)

ところで、写真の定食は幾らくらいなんです?
とっても旨そうなんだけど・・・(ーー;)
Posted by 松@三日坊主 at 2006年07月03日 17:25
>NAOさん

マグロのカマも安かったですよ。2個入りで300円~400円弱くらいでした。
多分、NAOさんも買っていたかもね。。。(^^)ヾ
次回の「おまぶろツアー」には是非参加してくださいね。その時は、クーラーボックスをお忘れなく。

明日、地球民家さんでの「保険セミナー」でお会いしましょう。
宜しくお願いしまーす!
Posted by クルミ at 2006年07月03日 17:52
>松さん

『おまぶろツアー』実に楽しかったですよ。
次回には是非参加してください。(クーラーボックスをお忘れなく!)

『はまぶろ』ツアーも企画してくださいよ。

ちなみに明日は地球民家さん→祇粘堂さん→自然から元気さん→庄屋さんを廻る予定です。(のん吉さんやNAOさんとも途中ご一緒する予定です。)

忘れるところでしたが、
刺身定食は1500円+税(写真1)
紀行茶屋定食は2500円+税(写真2)でした。
他にも色々ありましたよ。
マグロのカマとスイカは、サービスでした。
Posted by クルミ at 2006年07月03日 18:05
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
御前崎をもっと楽しもうツアー