
愛車のバッテリーが弱くなって
エンジンのかかりが悪かったので
ネッツトヨタに来ましたが
その駐車場でそのまま動かなくなり。。。
PITに入らず その場でバッテリー交換に!!
ぎりぎりだった・・・(--;)
無料のコーヒーをいただきながら待ってます
これがなかなか、美味しいですね~
こんにちは
う~ん そうなんです。
自動販売機の珈琲は、本格的にドリップして
販売されていて、あなどれません。
そいでもって、安いという。
全く持って商売敵です。
>しかさん
確かに、自販機の珈琲はなかなか美味しかったです。
しかし、しかさんの入れてくださった珈琲のように感動するほどの美味しさはありません( ̄^ ̄)b
ここネッツトヨタの珈琲は、バッテリー代金に含まれてますので若干高めかと・・・(= ̄m ̄)ふふふ・・・
クルミ様、
その、「愛車のバッテリートホホ状態」は
もしかして・・・
地底人の・・・・・ナンチャッテ~☆(^0^)
美味しいコーヒーを楽しめたり
愛車とクルミ様が元気になって良かったですね☆
追伸、クルミニャンコの新作を期待してます☆(^-^)/
>。zeroさん
やはり 地底人の仕業ですかねぇ~(≧m≦)ぷっ!
(見送りにがっこーさんに行けなかった時は ホントに「地底人の仕業では・・・」って考えちゃいました(^^)
ニャンコの新作は本業が忙しい為、製作がなかなか出来なくて・・・(--;)ゴメンナサイ
次作は多分・・・ 干支の丑になると思います
なんという強運の持ち主でしょうっ!!
そんなギャグみたいな話が、実話として
あるんですね。
私の友人もネッツに居るんで、よくタダコーヒーを頂きます。
美味しいですね!
車は日産派の私ですが・・・プププ
>坊さん
ギャグみたいな実話って・・・地底人の仕業ですよ~!
坊さんも先日襲撃されていたのでは・・・(≧m≦)ぷっ!
1年半前(2006年10月11日)の東名の集中工事の頃、掛川の国1の信号待ちで止まっている時に、シエンタのエンジンが静かになり渋滞を少し作ってしまった。。。(--;)
そういえば、その日はその後、浜松に行き 何事も無かったかのように ランチ会をしました (笑)
その時のメンバー4人中の2名が竜ヶ岩洞ツアーに居たような・・・(= ̄m ̄)フフフ・・・
>hiro-bpnさん
hiroさんは日産派なのに ネッツに??・・・
私は自分の自動車の区別が どうも つかなくて・・・
ダンプとか軽トラとか乗用車くらいの区別ならつくんですけどね。。。(〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる