先月の「おまぶろ」の時、「がっこうにいこう!」で買って来た、『天の川ゼリー』
本当なら、7月の七夕の日に食べたかったのですが・・・
1ヶ月遅れで、8月に息子達と一緒に食べました
冷凍庫に入れておいたので、まだ凍っていたのですが、
暑いこの時期 凍ったまま食べるのも美味しいものです
メロンの淡い味を味わいながら
「今年も天の川見えなかったね。」 なんて、ロマンチックに言うと、
傍らで息子達が、二口ほどでゼリーを食べ終えて、
「織姫と彦星は14.6光年に1回しか会えない計算になるらしいよ。」
っと、夢のないことを言っていた。。。
やはり、この子達にロマンは・・・似合わない・・・

クルミさんがそうならば、いつか子供さんもわかる日がくる筈です。
子は親の背を見て育ちますよー^^
うーん、なんて頭の良い子達でしょう。。。
まあ、このくらいの年代の子(特に男の子)は照れもあったりしてネ☆案外彼女なんかとはロマンチックなお話するように(もうしてる?)なるもんですよー(>;<)キャー
って言うか、クルミさんもd(^-^) デショ?(笑)
浪漫を語るクルミさんを(・・*)。。oO(想像中)
ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
>yohさん
私が言うことに、いつも息子達の答えはシビアーに返ってくるのです(--;)
親一人馬鹿をやってるみたいです。。。(--;)
親の背中を・・・?→ 無理なよーな気がします。。。(_-_;)
>kaoruさん
彼女と・・・?
うーーーん?
息子その1は・・・お笑い系
息子その2は・・・シビア~系
彼女がロマンチストなら・・・そうなるかなぁ?
かなり、難しい問題のようです。。。(_-_;)
>松さん
なにー( ̄^ ̄)"
私はロマンチストですよーd(^^)b♪
どーせ、似合わないでしょうけどね=3=3
はい、凍ったまま食べるのが正解です。
ちなみに、給食のとき「ワインゼリー」が凍っていたら「当たり!」
溶けてたら「はずれ!」って言ってたそうです。(お客様が、、、)
私ももちろん「凍ったまま食べる派」です。
14.6光年って宇宙規模で考えれば近いですって。
ましてや、愛しあっている二人には、、、ん?
光年って距離ですよね?わかんなくなった、、、
クルミさん
14.6光年・・・・?
息子さんはすごいですね。
(゜ー゜)(。_。)ウンウン
う~んどのくらいか考えてみましたがわかりませんでした。
Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!
むかし学生の頃、銀河系のむこうってどうなってるのかを考えると夜眠れなくて、
ある日、大学の先生とバスが一緒になって、勇気を出して聞いてみたのです。↓
「先生!!銀河系の向こうには何があるのかを考えると、夜眠れないんです・・涙」
すると先生は・・・・
「いい質問ですねえ・・答えてあげますよ~。これであなたも今日から眠れるでしょう~! 銀河系の向こうには、またいくつもの銀河系があるんですよ~」
正直益々眠れなくなりました・・・・・。(≡д≡) ガーン
>がっこーさん
そうそう、愛し合っている二人は年に1回しか会えないから・・・
会うまでに14.6光年かかっていたら、1年に1回会えないので、かなり速いスピードで・・・?
うむ~~~・・・ 難しくなってきた・・・(-_-メ)
>かわりーの・エリザベス・カワチャンさん
ホントは星の名前も織姫と彦星なんて言ってないんですよ。何か他の名で言っていたのですが、私が覚えていなかっただけなんです(--;)
14.6光年もテレビで言っていただけらしいのですが・・・
私がうきうきしながら話している傍らで時折静かに冷ややか~に言うのです。
これを聞いたら、一段と夜寝れませんよー(ーー゛)
怪談だぁ~・・・(^^ゞ
クルミさんへ
先日Blogにカキカキしてもらった
行方不明のシータちゃん(シェパード)
無事、発見されました★
Linkしてくれて有難う^^
詳しくは、シータちゃんの飼い主さんのBlogを見てね♪
>みわママさん
知らせてくださってありがとう!
早速見に行ってきました。
シータちゃんの態度にちょっと笑ってしまいましたけどね(^^)♪
見つかってホントに良かったです。
ウーン、良かった良かったv(^^)。(^^)v
>kaoruさん
ご心配いただきまして、ありがとうございました。
そうなんです、無事に元気で、見つかりまして、本当に良かったです(^^)♪
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる