
お茶会をします!
3時までですからいらして下さいm(__)m
本当にお世話になりました。
お茶もお菓子もおいしかったです~。
クルミさんの着物姿・・・とてもお美しかったです。
やっぱ、着物っていいな~。
私も着ようかな・・・。
私もなにか学ぼうかしら~♪
あの・・
このお茶の時のお饅頭は、
あさだやさんの店頭で買えるのでしょうか?
こんなに和菓子に惹かれるのなんて久々です~。
おはようございます♪
着物着たのね~
あの【かんざし】も??
見たかったなぁ
クルミさんの着物姿♡
東京からじゃ行けなかったな~
だから、お茶菓子だけとどけて~♪ヽ(`▽´)/
野点もいいですよね。
私も20年前お茶を習っていました。
裏千家だったかなぁ…
まさにのほほんとできるひと時ですよね…
着物姿がいいですね…
お招きいただき、ありがとうございました~。
お菓子もお茶もおいしかったです!
お着物、とっても似合ってましたよ。
ああいうときは、やっぱり日本人でよかったな~って感じました。
>かわりーのさん
先日はお忙しい中、わざわざお越しいただきまして ありがとうございました(=_ _)ノ☆彡
先生も大変喜んでおられました。
かわりーのさんも着物がとーっても良く似合いそうなので、お茶など如何ですか?
私がお茶を習っているのは 「自分が着物を織るからには 着物を着なくちゃ!」ってことなので、お茶を習いに行くのは年間数回です(笑)
ですから、何時になったらお点前ができるようになるかしら・・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ
>NAOさん
はい♪
もちろん あの簪をさしましたヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆
>松さん
お菓子はその日のうちに全て 食べられてしまいました!!!
ので、松さんちに行く分はありません。
自分で買いましょう(≧m≦)プププッ!!!
>のりちゃん
のりちゃんもお茶を?
この先生は裏千家ですよ♪
来年はのりちゃんも是非いらしてください。
>かずちゃん
わざわざお越しいただきましてありがとうございます(=_ _)ノ☆彡
かずちゃんも着物着てみてはどうですか?
私が着ていた着物は母の物なので、大きくてダボダボしてましたが、
着物って多少サイズが違っていても着れるところがすごいですよね(^^ゝ゛
着物を着ると背筋がピーンと伸びるような気がしますよね。
あの~師匠・・
このときのお菓子はどちらのお菓子ですか~~??
教えてください。
(o^∇^o)ノ
>かわりーのさん
あの時のお菓子は・・・?
多分、葛川屋さんかと・・・
でも、葛川屋さんは 2~3日前には注文しないと無理かもね(^^ゝ゛
やはりそうでしたか・・・。
ありがとうございます。
まっくんが作ってるんですよね・・。
O(≧∇≦)O
>かわりーのさん
葛川屋さん「まっくん」って言うの?
初めて知った!
まだ お会いした事ありませんけどね(^^ゝ゛
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる