これは何?

これは何?

これは何?


全部 あさり? 

もしかしたら・・・

はまぐりかも???

って、我が家の主人はこれらを七輪に炭入れて → 網のっけて → ・・・ icon21

そう言う、私は お皿とお箸を持って のんびりと 焼けるのを待っていました icon02

おいしそーな 醤油の焦げる に・お・い icon05

っで、写真を撮るのも忘れて → パクパク 食べてしまいましたicon11
でも、しかし、やはり あさりは あさり でした。

一番大きいのだけは・・・・・・ な~に~???

外観も 中身も 他の貝達とは違いましたけど・・・icon21


同じカテゴリー(食べ物)の記事
から〜い!
から〜い!(2008-03-04 20:04)

新年会
新年会(2008-02-24 15:01)

冷凍餃子〜
冷凍餃子〜(2008-02-20 13:36)

今月のお菓子
今月のお菓子(2008-02-15 13:06)

とりや茶屋〜♪
とりや茶屋〜♪(2007-12-15 14:16)

この記事へのコメント
クルミママさん♪こんにちワン♪
チェリーちゃん・・お誕生日おめでとうございま~~す。。
イチゴ・・もっと食べたかったの?じゃぁ~今日もちょうだいって言ってみたら?くれるかもよ・・・

あさり・・美味しいですよね♪私も、旦那と千葉の富津まで潮干狩りに行くのが、恒例になってます。。
あさりは、ザラザラしてるんだけど、ハマグリは、ツルツルしてるのよね!!富津は、結構ハマグリも獲れるんですよ~~♪
去年は、ハマグリだけで、200個獲りました。。。
あさり・・あさりは、10キロ分獲りました~~~^^

今年も頑張って、獲りまくるじょ~~~♪
Posted by バピウリデママ at 2006年05月07日 11:46
バビウリデママさん
千葉の富津はハマグリも捕れるのですね。
うらやましいです♪
ハマグリの真似して焼いてみたけど、アサリはやはりアサリでしたから・・・
浜名湖でもハマグリ捕れるといいのですけど・・・
ママさんハマグリ捕れたときは、メールに添付して送って欲しいね m(^^)m
メールにもそんなサービスあったらすごいよね!・・・笑
Posted by クルミ at 2006年05月07日 15:36
伊良湖へ行くとハマグリの塩焼きを海の家で売っていて、
くせになる美味しさなんですよね。
phot見て思い出しちゃった、じゅるじゅる・・・・。
Posted by サプリメント管理士 at 2006年05月07日 22:09
一番右のって、時々取れますが、食べられましたっけ???

瀬戸内海で育ったので(海の中じゃないですが)、いろんな貝や海藻は食べちゃってましたけど、この貝は、浜名湖に来て始めてみ増したぁー。

それはそうと、浜名湖のアサリを食べちゃう天敵のでっかいまぁるい巻貝ですが、よく浜辺にたくさん転がって死んじゃってますよねー。
四国の実家の方では、あれをよろこんで食べてます。
”みやこ貝”って呼んで、みつけたら自慢ものです!
つまり、さざえみたいなものです。食べた感じも。

塩でゆでて食べたり、お醤油たらして網で焼いたり。
浜名湖で嫌われて捨てられてるので、びっくりしました。

捨てるんなら、私にちょうだいっっっ!!!!
ビールがおいしくいただけるんですよー。
Posted by かか at 2006年05月08日 01:00
サプリメント管理士さん
そうなんです、私も主人も伊良湖でのあのハマグリの味を味わいたくて・・・。(昔、私どもは名古屋に住んでおりましたので、伊良湖などにも、よく出かけたりしたものです。)


かかさん
アサリの調達係は主人で、私はいつも鍋洗って待っている方なので、その「みやこ貝」って、いう貝があるかどうか見ていません。今度、主人にその貝があったら、「持って帰ってきてー!」って。言っておきます。
一番右の貝は “赤貝”って言うそうです。これがまた、美味しい、絶品ですよ。
Posted by クルミ at 2006年05月08日 12:41
みやこ貝は?どれ
Posted by at 2006年07月14日 14:57
>??さん

みやこ貝は・・・
お・な・か の中(^.^)
Posted by クルミ at 2006年07月14日 23:54
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
これは何?