「てづくり蔵」手作り展ポスター完成

今日は朝から コンビニへ icon26

悪戦苦闘icon20の末 ついに完成icon11

「てづくり蔵」手作り展ポスター完成

ちょっと、形がおかしい

てきとーがモットーのクルミですから・・・icon21


6月23日~25日に浜松市天神町の「天神蔵ギャラリー」で開催する

『てづくり蔵 作品展』 の ポスターです!

今から、袋井市にある 『葛城 北の丸』 に友人の陣中見舞いに行ってきますので icon27

そのついでに、このポスターと葉書を置かせていただく所を探して行ってきまーすicon33

何方か、ポスターと葉書を置かせてくださーい!

帰りに「げんらく」さんに寄ってこようかしら?・・・icon05


この記事へのコメント
ご無沙汰しておりました*^^*
オ元気そうでなによりです☆リンク有難うございました。
私の方もリンク完了しましたので、ご報告にあがりました☆
こちらこそ宜しくお願いしますね♪
Posted by chie at 2006年05月26日 13:20
ポスターと葉書置きますよ

メールニュースでもPRしますよ

ブログでもPRしますよ

がんばってくださいね。
Posted by なかの at 2006年05月26日 17:28
いろんなこと してるんですね。アーティストですね。わか菜さんツアー期待してます!
Posted by lee at 2006年05月26日 18:38
Chieママさん

私のも貼ってくださったそうで、ありがとうございます。
そうそう、私もすっかりご無沙汰してしまって、、、
ワンコ達、馬のアキレスすごーく喜んで、必死にガブガブやってますよ。歯石が取れて、良いみたいです。教えてくださってありがとう。これからも、色々教えてくださいね。


なかのさん

ありがとうございます。
葉書等のこと よろしくお願いします。
これから1ヶ月弱しかありませんが、がんばって、製作に励みます!!


leeさん
いらっしゃいまし!!
『わか菜』さんツアー、私も楽しみにしています。
よろしくお願いします(^^)♪
Posted by クルミ at 2006年05月26日 19:06
クルミ さん

どうも~(^0^)
なんかすごいですね・・気合入ってますね!↑
手作り店いきた~い!(手作り大好き!!)
私も7月のをがんばらないと・・・。汗。
Posted by かわりーの at 2006年05月26日 21:37
かわりーのさん
「てづくり展」お待ちいたしております。
お互いがんばりましょうね。
ケーキの件ですけど、また「わか菜」さんでお会いするときにでも・・・
Posted by クルミ at 2006年05月26日 23:27
うちでよかったらどーじょん♪
日にちが迫ってますから、先に宅急便で送ってくれてもいいですよ。
クルミさんの日程が取れるようでしたら、わんこちゃんたちと一緒に来てくれてもいいし。

今日の夕ご飯は、床屋じゃないよ、庄屋だよっで食べました(^^)/*
『クルミさんからのコメントが入ってる~』って喜んでましたよ~。
Posted by サプリメント管理士 at 2006年05月27日 00:35
サプリメント管理士さん

ポスターと葉書よろしいのですか?
嬉しいです♪
ありがとうございます!・・・(^^)//ペコペコ
日にちがないので、とりあえず、送らせて下さい。
後からゆっくりワンコ達とお礼に伺わせて頂きます。

床屋のエリーのお父さん!あっ、もとい 庄屋のエリーのお父さんでしたね。
とっても、楽しそうなお店の様子がブログに出てますよね。
私、一人で(ワンコとニャンコが横にいました)見て爆笑してます。
Posted by クルミ at 2006年05月27日 09:15
クルミさんって多趣味なんですね?(笑)
天神蔵のHPで拝見させて頂きました。
でも、そんな事が出来るなんて尊敬しちゃいます。
物作りっていいですよね。
昔、大須賀町横須賀の職人祭りみたいなの(?)に行って来たんですが、全部見て周るのにエライ時間が掛かってしまいましたよ。
嫁に、『1ヶ所で時間取り過ぎ!』って怒られちゃいましたけど・・(笑)
ウチはお店じゃ無いから、パンフレットとか置いといても誰も来ないから勿体無い無いんで、知り合いに聞いてみますよ。
時間が出来たら、σ(^_^)アタシも見に行かせて貰いますね!
Posted by at 2006年05月27日 10:16
松さん

そうなんですよ、私って、多食なんですよ。
っと、言っても 『鶴の恩返し』の鶴なだけですから、機織りと草木染めくらいしか出来ませんけど (羊の毛を使ったフェルトの手芸もしてましたっけ) 
そーんなに 褒められちゃうと すごーく 気を良くしちゃいそうです。
ポスターや葉書のことご心配いただきまして、ありがとうございます。大変嬉しいです。
天神蔵の『てづくり蔵作品展』では14名の華麗なる(?)レディ達が色々なてづくり品をお見せいたしますので、是非お越しください。
お待ちしております。(14名もの女性陣では圧倒されてしまうかも・・・)
Posted by クルミ at 2006年05月27日 12:30
6月23日~25日「天神蔵ギャラリー」 (メ_モ)チェック!
あの桜染めした糸も作品になって展示されるのかしら?
行ってみたいです。楽しみにしてます。^.^♪
Posted by のん吉 at 2006年05月27日 12:33
のん吉さん

お待ちしておりまーす♪
でも、あの桜染めした糸は着物地を織る予定ですので、天神蔵での作品展には展示しません。
申し訳ありません。鶴がオサボリしておりまして、糸のままです。
っと、言うのも、天神蔵では暖簾や裂き織の小物(バッグ)などで、着物地は展示いたしません。
作品数がめっちゃ少ないです。。。。
申し訳ありません。鶴がオサボリしておりまして・・・
Posted by クルミ at 2006年05月27日 13:47
了解しました。のれんや小物類も楽しみにしてます。
桜染めの紬を展示する時にはまたお知らせくださいね。
与ひょうは待っておりますヨ^^
Posted by のん吉 at 2006年05月27日 16:51
のん吉さん
ありがとうございます。
クルミは結城紬の織り元に属して修行中ですので、個人の作品を展示する機会は中々ございませんので・・・
かなり長ーい目で見てやって下さい。
何分にも鶴がオサボリをしておりますので。。。
Posted by クルミ at 2006年05月27日 18:09
こんにちわ、クルミさん。

この作品展のこと、知ってましたー!!!
クルミさん、出品されるんですね!

行きたい!です!

友だち誘って、行きたいですっ!

お会いできるでしょうか???
Posted by かか at 2006年06月16日 10:56
>かかさん

是非是非、いらしてください。
お待ちしております。
>お会いできるでしょうか???
はい、もちろんお会いしたいです!
(もしも、いない時は階下の喫茶コーナーで食事をしているか、道に迷っていると思ってください。)
Posted by クルミ at 2006年06月16日 13:15
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
「てづくり蔵」手作り展ポスター完成