仕事

お仕事♪お仕事♪
楽しいな♪♪♪\(^o^)/
柄が上手く合った時には、嬉しいものです!


同じカテゴリー(仕事(染織))の記事
染織の道具(3)
染織の道具(3)(2007-03-31 09:49)

桜の枝を頂いたので
桜の枝を頂いたので(2007-03-09 14:50)

染織の道具(2)
染織の道具(2)(2007-02-14 20:01)

この記事へのコメント
シゲークルミさん!渋くて素敵ですねー^0^
好きこそものの上手なりーっですねー♪♪♪
完成したらまたアップしてねー^0^v
Posted by kaoru at 2006年10月20日 18:19
完成までかなりかかるから気長に、気長に待ってねv(^^)v

マフラーの糸があったから、近々アップしますね(^^ゝ゛
Posted by クルミ at 2006年10月20日 18:51
クルミさん
すげーーーーーーっ!
シルクですよね…
ミルクでは有りませんよね(激爆)

亀甲の絣柄をおってるぅぅぅぅぅぅううううっ。
信じられません。
浜岡にこんな方がいるなんて…(爆)

是非ドンブチ染のコラボを夢見させてくださいな…
宜しくです。
感謝
Posted by のりちゃん at 2006年10月20日 20:37
これって、凄いですね~っ!!
どうやるとこうなるのか・・・全然わかりません。
Posted by 坊さん at 2006年10月20日 20:47
>のりちゃん

はい、結城紬ですから亀甲です!
ので、シルク=絹 でございます(_^_)
これが、なかなか柄が合いません。
織り始めると寝食を忘れるのだけど・・・
肥る一方です・・・なぜ~~~┐( ̄ー ̄)┌″???

どんぶち染めのコラボ???
23日に池新田に行きます。歯医者ですが・・・
御前崎大産業祭に「どんぶち染め」を宣伝できたらいいなぁと思うのですが、どんぶちの詳しい事が解かりません(^^;)
日にちがありませんので・・・
どうしましょうか???


>坊さん

特別な事をしていません・・・
縦横の糸を平織りして 柄に合わせて織っているだけです!
この亀甲のマスは5mm程の大きさで、単純作業なのですが、何故か難しいです┐( -"-)┌
上手くできると 嬉しくなります\(^0^)/
Posted by クルミ at 2006年10月20日 21:59
クルミさんにこんな事が出来るのが未だに不思議だ。。。( -_-)

今日は1丁目のオムライスでも食べよっかな~♪(笑)
Posted by 松 at 2006年10月21日 12:07
はじめまして。
1652さんのページでお見かけしてやってまいりました「はる」です。
どうぞよろしくお願いします。
う~ん・・・すごいです。
私には想像もできないお仕事です。すっごく難しそう。
Posted by はる at 2006年10月21日 22:03
>松さん

不思議じゃーありませんよ┐( ̄ー ̄)┌″鶴の恩返しのツウですから

ところで、昨日1丁目さんのオムライスの出前が届きませんでしたが・・・(ーー゛)変ですね!
しかし、昨日は届いても、食べられませんでしたがね。。。(^^;)オニノカクラン中


>はるさん

いらっしゃいましm(_^_)m
こちらこそ、よろしくお願いします。
たいした事はやっていないんです。単純作業をただただ根気に根気にやっているだけですから。。。でも、これがなかなか上手く合ってくれないのです(^^ゝ゛トホホホ・・・
Posted by クルミ at 2006年10月22日 09:38
ふむふむ…クルミさんのお仕事はツウさんなのね♪メモしておこうφ(..)
Posted by ゆ〜ゆ〜 at 2006年10月23日 19:48
>ゆ~ゆ~さん

はいはい・・・クルミのお仕事はツウでございます(^^ゝ゛
猛獣使いでは有りませんよー(^^)v
しーっかりメモしておいてね(*-^)-☆
Posted by クルミ at 2006年10月23日 20:44
すてきな柄ですね~。
渋い!
これが、反物になって、着物とかになるんですか~?
Posted by かずちゃん at 2006年10月24日 10:39
>かずちゃん

そーでーす!
その通り、反物になって着物になるのです。
これは、織り元さんに納める分です(^^)v
Posted by クルミ at 2006年10月24日 14:08
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
仕事