白線流しに想う



先日、卒業した高校 「○太高校」 の会報が届きました。

中には 昨年 創立120周年の記念を迎えたことが書かれておりましたが、

ふと、目にしたのは 「名物先生の近況 恩師は今・・・」のコーナー

高校2年の時の担任の恩師である中○先生の姿。

年をとられて、一見してそれがあの中○先生とは解かりませんでした。

もう 御年73歳になられたのですね。

その中○先生が 「○太高校在職中、一番思い出に残っている事は?」 という、質問に

白線流し がきっかけの、マスコミに乱された卒業式での生徒の怒り。」と、 私達の卒業式の事をあげられた。

長い教師生活の中で、数多くの卒業式を経験されたと思います。

なのに、もう○○年前のたった1回の卒業式のことを覚えていらしたこと、嬉しく思います。

当時、創立90周年行事があった翌年か翌々年に、 「白線流し」 を題材にした歌を歌われた歌手の人がありレコードが発売された事をきっかけに、卒業式に マスコミが押しかけて マスコミの言うがままの卒業式にされました。

それに、怒った一人の生徒が壇上に上がり、抗議したのを先頭に卒業生皆が怒ったものでした。


今でも、「卒業式での思い出の歌は?」と訊かれると、

「巴城ヶ丘別離の歌」 と 答えます。

合崎橋で帽子の白線とセーラー服のネクタイを結んで川に流しながら、歌った曲です。

卒業のこのシーズンになるとつい、口ずさんでしまいます。




そういえば、あの時 壇上に上がった 同じクラスだった Y君 今 遠く九州宮崎の地で元気で過ごされているでしょうか?

今では、ごく僅かの人達しか連絡先を知りませんが、当時の同級だった皆は元気でやっているでしょうか?


同じカテゴリー(その他)の記事
桜ヶ池茶会
桜ヶ池茶会(2008-04-05 19:52)

バッテリーが
バッテリーが(2008-03-18 11:52)

雛人形
雛人形(2008-03-04 08:42)

咲きました♪
咲きました♪(2008-02-27 14:27)

風が強いので・・・
風が強いので・・・(2008-02-23 14:19)

技能五輪の~
技能五輪の~(2007-12-30 00:47)

この記事へのコメント
お世話になります。

学校の会報誌が届くとその時を再確認しますよね。
自分の場合も学生時代の友人とは賀状だけに
なっていますがお互い忙しい身、仕方ないのかなぁ。
のんびり出来るのはいつのことやら。(悲)
Posted by ふじman at 2007年03月11日 15:30
>ふじmanさん

ようこそ、いらっしゃいまし(=_ _)ノ☆彡

そうですね、会報誌が届く度にその時に戻るような気がしますね。
のんびりする頃には。。。かなり人数が減っているかも。。。(; ̄ー ̄)...
Posted by クルミ at 2007年03月11日 20:28
卒業式・・高校の頃のは結構覚えてるんですけどね。笑。
当時は、さほど進学校でもない!?高校だったにもかかわらず、
大学にも無事現役合格してましたから、
かなり自分的にもご満悦で、
未来に希望がありました。
でも今は、たいしたことないですね・・。笑。
普通の人です・・。笑。
Posted by かわりーの・エリザベス・カワチャン at 2007年03月11日 22:09
高校の会報・・・?
私、確か?・・・高校を卒業しているハズなんですが、
そういうの多分、一度も届いたことがございません。
大学からは “寄付しろぉ~っ、寄付しろぉ~っ”って
お手紙がよく届きますけど・・・(-_-;)
Posted by 坊さん at 2007年03月11日 23:58
>かわりーのさん

私も会報誌が届くと卒業式の事 思い出すんですよ(^^ゝ゛
私なんぞ「白線流し」のTVドラマがされるまで、「白線流し」はどこの高校でもやっている普通の行事だったと思っていたのですよ(笑)
今から思えば、卒業シーズンになると「白線流し」というとテレビに映るのは私の母校だけだったような・・・~(=^‥^A アセアセ・・・

かわりーのさん今は未来に希望が・・・なーんてそんな事ないですよヾ( ̄o ̄;)オイオイ
希望を持って生きましょう\(^0^)/
私は普通の人じゃなくてのんびりのほほん者です(= ̄m ̄)ふふふ・・・


>坊さん

高校の会報誌・・・ないですか。。。?( ̄口 ̄||) えっ?
そう言えば、私も昔は届いていませんでした。
確か、名簿の更新の時に申し込みしました。
お金を添えて・・・
やはり、金次第かも・・・Ψ(`▽´)Ψウケケケケケ

大学から寄付を?σ(▼▼;)・・・
それでは、逆に寄付の請求書を出してみては!(≧m≦)ぷぷぷっ!!!
Posted by クルミ at 2007年03月12日 02:23
○騨ではないのですね。読み方は一緒ですよねたしか…。
岐阜の女性は素敵な方ばかりですね。

…ってうちの嫁も岐阜でした。(爆)

想い出大切にしたいものですね。
感謝
Posted by のりちゃん at 2007年03月12日 08:25
>のりちゃん

そうです、○騨と同じ読みをします。
ですから、高校時代は真面目で大人しいクルミでも(笑)
「○コウの生徒」って 不良でもないのにそう呼ばれてました(^^ゝ゛

のりちゃんの奥さんも岐阜県人ですか?
それは、県人会でも作らなくちゃ\(^0^)/
奥さまにヨロシク♪(*-^)-☆♪
Posted by クルミ at 2007年03月13日 10:37
(━_━)ゝ ウーム…
クルミさんがまだ、ヤンキーだった頃のお話ですか〜
今は丸くなったんですなぁ。
体型と共に…(≧m≦)ププッ!!
Posted by 松@三日坊zu at 2007年03月14日 11:41
>松さん

確かに「ヒコウの生徒」って 呼ばれていたけどヤンキーではなったですよ(ーー゛)
クルミは大人しくて、品行方正でしたから( ̄^ ̄)b

丸くなったのはお互い様でしょ!┐( ̄ー ̄)┌″
Posted by クルミ at 2007年03月15日 03:39
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
白線流しに想う