14日の夜はナイトサファリ?

長野県の阿南町にある 「かじかの湯」で夕食をとった後、

帰路は国道151号線を南下して、途中から、天龍村(長野県)から 富山村(愛知県) へ icon27

富山村での道はそれはそれは狭く、寂しく・・・icon07icon20

まずは

14日の夜はナイトサファリ?

カモシカがicon08

フラフラしながらまるで落ちるかのように道路脇に去っていきました。

(カモシカは怪我でもしていたのでないかと、心配になりました)

次にイタチや野うさぎや狸が数知れず、現われましたが、残念ながら動きが早く写真は撮れませんでしたicon06

そのうちに 猪まで出てきて、これがなかなか道を譲ってくれず・・・icon07icon20

14日の夜はナイトサファリ? 14日の夜はナイトサファリ? 

お陰で、佐久間町にたどり着くまで ずいぶん 時間がかかりましたicon10

しかし、なかなか体験できない、自然のナイトサファリ を体験しました。

夜の佐久間ダムは不気味な程にシーンと静まり返っていて、

14日の夜はナイトサファリ? 14日の夜はナイトサファリ?

コワーイ、こわーいicon07icon21

写真を撮ったら直ぐ、車に乗ってicon26icon20icon26icon20

実家に帰省するのに、普段高速道路を使わず国道257号線と国道41号線で5時間半程の道程を、

行きは高速道路使って5時間半かかり、高速道路を使った利点は何もなくicon09

帰りはのんびり山の中過ぎる道を通ったので、自然を満喫しながら、何と12時間以上かかってしまいましたicon08icon20

普段では中々体験できない事を体験した、充実した帰省でしたicon32


同じカテゴリー(その他)の記事
桜ヶ池茶会
桜ヶ池茶会(2008-04-05 19:52)

バッテリーが
バッテリーが(2008-03-18 11:52)

雛人形
雛人形(2008-03-04 08:42)

咲きました♪
咲きました♪(2008-02-27 14:27)

風が強いので・・・
風が強いので・・・(2008-02-23 14:19)

技能五輪の~
技能五輪の~(2007-12-30 00:47)

この記事へのコメント
おかえりなさ~い。
無事にご帰還ですね(^_^)v
自然のナイトサファリ、怖いような、でも、おもしろそうですね~。
でも、いのししさんに車ぶつけられなくてよかったですね。
すごく、昔ですが、場所は忘れましたが、私の先輩は、鹿が車に衝突してきたそうです。
ゴンって音がしたそうです。もちろん、車はへこんだそうです。
Posted by かずちゃん at 2006年08月16日 23:03
お疲れ様でした♪
自然を満喫されたんでしょうね。
Posted by NAO at 2006年08月17日 00:27
有る意味、富士のナイトサファリより凄いよね?

でも、全部鍋にすると美味しそうな動物ばかりって所が
クルミさんらしいって言えばらしい・・・(笑)

所で、馬刺しのいお土産はいつ届くんですか?(笑)
Posted by 松@三日坊主 at 2006年08月17日 10:27
>かずちゃん

はーい!無事に帰ってきました(^^ゞ
猪が中々どいてくれなくて、車の方を向いたときはドキッてしたけど・・・
人馴れしている感じの猪でしたよー(*^_^*)


>NAOさん

そうですね。自然をたっぷり満喫してきましたよー(^^ゞ


>松さん

全部 鍋にする動物だなんて、そんな酷い事はしませんよー( ̄^ ̄)*

馬刺しは全て、美味しく食べてしまいましたから、お土産は残念ながらありませんよー(^^)ヾ
Posted by クルミ at 2006年08月17日 13:38
馬はいいんですかー?(笑)
Posted by 松@三日坊主 at 2006年08月17日 19:03
>松さん

馬ですか・・・?
馬も可愛い動物なんですけどね
ついつい、食べ物優先になってしまって(^^ゞ
Posted by クルミ at 2006年08月18日 22:37
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
14日の夜はナイトサファリ?