でこすけさんの「わんわん日記」を見ていたら・・・
「甘夏ジャム」なるもの発見
わが家の台所の隅に確か転がっていたはず、無農薬&無肥料の
甘夏みかん
そこで、
甘夏ジャムなるものに挑戦です
皮と実とひょうのうに分ける?・・・面倒?

→ 無理
皮を2mmに切る?・・・包丁でその様な神業のようなことは私にはできません

→ 5mm以内なら・・・?
切る → 切る → 切る → 食べる → 美味しい

→ 食べる → 食べる
窓の外にいるイヌのチェリーも食べたいと鳴くので → クルミ1+チェリー1=二人 で 食べる →食べる・・・
夫:「あの~、ジャムが出来上がらないのでは・・・?」
クルミ:「大丈夫、皮まで食べてませんから・・・」
切ること再開 → 切る → 切る → ・・・ 疲れた~~
(家事は 「
てきとー」 がモットーの私ですから・・・)
7~8mmくらいでもいいかな・・・?
切る 切る 切る ・・・
やっぱ、1cm以内でもいいかな?
夫:「できれば、パンにのっかる大きさでお願いします・・・

」
クルミ:「煮れば、軟らかくなるでしょう

」
夫:「 ・・・

」
っで、、、、
できました ジャムに見えます
夫:「 何だか、少し異なる色も混じっていませんか? 」
クルミ:「 きっと、気のせいでしょう

」