野菜作りは難しいです。
思ったように育ってくれません。
畑に植えておけば勝手に育つと思ったのは、大きな間違いでした。。。
想定の範囲外のことが連発です
昨年秋、買って来たブロッコリーの苗。
1本は枯れてしまい
2本はブロッコリーでした
そして、2本は白い??

→
カリフラワー
そして、そして、残りの1本は
?
そう、
キャベツだったのです
とっても大きく立派な
キャベツ です。
うむぅ~~~、
野菜作りは難しい!
クルミママさん♪おはようございます♪
野菜・・難しいですよ~~^^;
去年、我が家もトマト・ナスを植えました。。
ナスは、何とか実になり食べることが出来たんですが、トマトは、まったく食べれませんでした・・(汗)
プチトマトなら良かったんだろうけど、普通のトマトだったもので・・・・しかし、立派なキャベツじゃぁ~~あ~~りませんか?
やっぱり、手間ひまかけないと育ってくれないんですね・・・
今年は、きゅうりにチャレンジしようかしら??
庭菜園経験者、ポップです(^^;)
立派なキャベツですね~。
炒めて食べる!?
育っていく経過が楽しいものですね。
私も再会しようかな、、庭菜園。
バピウリデママさん
おはようございます!いつもありがとうです!
そうそう、わが家も去年は普通のトマトってあまり成らなかったです。ほんの少し成ったのも、チェリーにパックって食べられちゃったし・・・
だから、今年はトマトはプチトマトだけにしました。
きゅうりも良いですよね♪
小さいのをモロキュウにして食べるのも美味しいですよね♪
ポップさん
おはようございます!ご訪問ありがとうございます!
わが家では、これが初キャベツですよ!
キャベツだとはかなり大きくなるまで解りませんでしたから・・・
家庭菜園、再開されては いかが?
大変ですが、結構面白いですよ。
ハプニングもあったりして・・・
クルミ さん
私も連休に野菜の苗を植えました。(^0^)
きゅうり・なす・とまと・ししとう・ピーマン
全部2個ずつ植えましたが、きゅうりがダメでした。
葉がむしに食われたようになってたんです。
肥料もちゃんと混ぜて植えたのに・・(プランターに)
既に取らぬ狸の皮算用をしていたのですが、これじゃ、真夏の自給自足は、夢になりそうです。涙。
かわりーのさん、こんにちは!
きゅうりダメになっちゃったの?
残念ですね。でも、もう一度植えても大丈夫かも・・・
きゅうりとかは、時期を少しずつずらして植えたりするって聞いたことあるから・・・
クルミさん。
o( ̄・・ ̄o)))=3。o○コ。o○ン。o○ニ。o○チ。o○プー(笑)
それにしてもデッカいキャベツですな。
我が家でも1度挑戦しましたが末成りで終わっちゃいました。
やっぱ、土壌が良くて堆肥もあげ害虫駆除もやらないと、中々上手く育ちませんよねー
でも、トマトとししとうは何でか山の様に成るんだけど・・・(笑)
ワンコ達は元気ですか?
ウチのサラは、昨日最後のワクチンが終わりましたので、明日晴れたらお散歩デビュー差せようと思ってます♪
クルミさ~ん☆ お久し振りですぅ~▽`llllll)
期せずして?3度も楽しめたわけですねぇ~(llllll・○・llllll)
土に親しんでいるクルミさんの姿が目に浮かんで来るようですぅ~(←お逢いした事はございませんが・・・(;´▽`lllA`` )
↓の方に、芸術家を思わせるような・・・
工房をお持ちなのかしら・・・
ワンニャン&お花~多岐に渡ったお話&お写真を楽しめそうな予感・・・(llllll・_・llllll)......ン?
ますます目が離せませんねぇ~(llllll´▽`llllll)
松さん
ご訪問ありがとうございます!
トマトが山の様に成るなんて、うらやましいです。
わが家はトマトがなかなかならない上に、ゴールデンレトリバーのチェリーがフェンスをなげ倒したり、ネットにひっかかりながら、食べ尽くしてしまうので、飼い主は毎年トマトが食べられませんです。。。涙);
今日は、残念ながら、ここ御前崎では曇りであまり良いお天気ではありませんが、サラちゃんはお散歩デビューされましたか?
浜松のお空、晴れていると良いですね♪
トモリンさん
お久しぶりです!
そうそう、ブロッコリーの苗一種でこんなに色々な味が楽しめました。
でも、ブロッコリーを6本分楽しみたかったら・・・ って、考えたら、次回はいったい何本の苗を買ってくればいいのかしら・・・?って、思ってしまいます。
芸術家?いえいえ、私は単なる、「鶴の恩返し」の鶴でございます。しかし、鶴は痩せましたが、私は何故か逆に太る一方でございます。。。涙);
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる